【見出し】
【はじめに】
【使用構築・成績】
【構築経緯】
【コンセプト】
【個体紹介】
      マスカーニャ
      ラウドボーン
      ウェーニバル
      ガケガニ
      コノヨザル
      リキキリン
【基本選出】
【苦手なポケモン】
【最後に】
------------------------------------------------------------------------------------------

【はじめに】
かごだいと申します。
9世代ランクマ序盤ということで御三家を採用したパルデア統一を好んで使ってました。
シリーズ2(パラドックス環境)1ヶ月目の環境で9世代初めての最終3桁&自身初のレート2000を達成できたため、記念に構築記事を書きました。

【使用構築・成績】
2023030218071100-1A552196CBAEC7F073BF13D42EA6C787~2

2023030111383500-1A552196CBAEC7F073BF13D42EA6C787~2

Screenshot_20230301-115355~2

【構築経緯】
パルデア統一のため御三家は絶対採用。
環境のラウドボーンはほとんどがHBで相手目線考慮されないアタッカーで使いたいと考えた。技の撃ち分けができフレアソングと相性が良い喉スプレー型とした。
   

アタッカーラウドボーンを活かすならトリックルームを使用できるポケモンが欲しいと考えた。
相手に型を読まれないことで挑発を撃たれにくい+自身もアタッカーとなれるポケモンとして命の珠リキキリンを採用。
 

相手PTに受けポケモンなど遅いポケモンがいるとトリックルームが機能しにくいため、受けポケモンを起点にできる+対面的にも闘えるポケモンとしてウェーニバルを身代わり+アンコール+剣の舞型で採用。
 

カイリューのマルチスケイルと気合いの襷を潰せるステルスロック要員を考えた。
求める条件として、
①襷キノガッサに対面勝てる
②欠伸の起点にならない
③起点作成&起点阻止、S操作技ができる
以上の事から、特性やる気+S操作技+アンコールを覚えるコノヨザルを採用。
 

ウェーニバルがヘイラッシャ、コノヨザルがハバタクカミに不利のため何か良いポケモンはいないかと探した。 
特性怒りの甲羅で素早さを逆転させながら岩石封じ(S操作技)とステルスロックで起点を作れる+ヘイラッシャを強引に削れる技がむしゃらを覚える気合いの襷ガケガニを採用。
 
 
マスカーニャは気合いの襷を持たせられずPTがサイクルを意識した構築ではないためこだわり系アイテムも採用しづらく型を悩んだ。
構築がドヒドイデやモロバレル入りが重くこの2体は受けループに採用されやすい→受けループに特化させたマスカーニャなら役割を持てるのでは‥と考え、
マスカーニャをメトロノーム悪の波動+挑発宿り木の種身代わりを採用した対受けループ要員の型とした。
  


構築が完成。

【コンセプト】
ステルスロックとS操作を駆使しアタッカーを通す
採用率の低い技、型で意表を突き自分のやりたいことを通す

【個体紹介】

〈マスカーニャ〉
持ち物:メトロノーム
特性:新緑
テラスタイプ:
159(60)-×-96(44)-143(228+)-112(172)-144(4)
悪の波動/挑発/宿り木の種/身代わり

HB→A特化ヘイラッシャ地震を身代わりが15/16耐え
HD→無振りラウドボーンフレアソングを上昇込み2回耐え(悪テラスタル時)
C→11n、悪の波動3回(メトロノーム1.0倍〜1.4倍)がH振りモロバレルを黒いヘドロ込みで8割以上の確率で倒せる

対受けループ要員

・悪テラスの理由は火力上げ目的
(万が一ドヒドイデ+モロバレルが守る持ちだとメトロノームが機能しないため再生力を上回るダメージを与える目的、HDチョッキモロバレルはテラスタルを使用しても苦しいため削って喉スプレーラウドボーンに託す)
・宿り木の種は回復ソース、テラスタルで悪半減にされる場合やハピナスへの削り用として働く
・対受けループでの使用感は想像以上に良く全ての技が活躍しほぼ完封していたが、受けループとのマッチングが少なくあまり出番はなかった


〈ラウドボーン〉
  
持ち物:喉スプレー
特性:天然
テラスタイプ:
205(204)-×-120-178(252+)-95-93(52)
フレアソング/オーバーヒート/シャドーボール/大地の力

C→火力意識で特化、炎テラスフレアソングでH振りアーマーガアを15/16で倒せる
S→素早さ1段階下げた準速セグレイブ抜き、相手のラウドボーンの上をとれるように
トリックルームと合わせない選出もするため個体値落とすことはせず

トリル下のアタッカー+技範囲が広いアタッカーとして使用
・相手をフレアソング圏内に入れてから始動するのが特に強い
テラスタイプは炎にすることで
①フレアソングのリーチが伸びる
C+2オーバーヒートが半減相手にもワンパンを狙える火力を出せる
→自分目線は最大打点を選ぶだけなのでテラス択になりにくいのが良かった
大地の力はテツノドクガキョジオーンキラフロルドヒドイデハラバリーストリンダー意識
(後出しでやってくるチョッキCDハラバリーに、
フレアソング22.7~26.4%+C↑2大地の力64.8~76.7%=87.5~103.1%→ステルスロックで確定)
炎+霊+地の技範囲が偉くサザンドラトドロクツキ以外に等倍打点をとれる

〈ウェーニバル〉
 
 
持ち物:神秘の滴
特性:激流
テラスタイプ:
167(52)-172(252)-101(4)-×-96(4)-143(196+)
アクアステップ/身代わり/アンコール/剣の舞

H→6n-1
A→
・神秘の滴+水テラスアクアステップ→地面テラスH振りセグレイブ確定1発
・神秘の滴+激流+水テラスアクアステップ→無振りサーフゴー確定1発
S→アクアステップ1回で最速ドラパルト抜き

受けポケモンでとまらず起点にできるように身代わりアンコール剣の舞を採用
→アーマーガアキョジオーン水ロトム(鬼火透かして)など
→相手の選出や技選択次第で単体で3タテを狙える型
アクアステップを1度積んだ後の上からの身代わりが非常に強力で試合を決める1手になることが多い
使うタイミングとしては①状態異常技透かし②様子見③激流圏内に入れる④セグレイブに巨剣突撃撃たせて2倍ダメ狙う
・身代わり+激流が特に偉く自信過剰とは違った火力上げができるのと特性天然に無効化されない点が良かった、自信過剰も強いが相手側は発動させない立ち回りをしてくることがしばしばあり
・無振りキョジオーンの塩漬けを身代わりが2回耐える(7.7〜9.5%)のダメージのためキョジオーンも起点にできる、霊テラス呪いケアのアンコール大事
・ステルスロックや神秘の滴で絶妙にダメージが足りない点をカバーできていたのと、神秘の滴+剣の舞+激流+水テラスが合わさると半減相手にも大ダメージを出せる(H振り水ロトム乱数1発62.5%)
・単体でヘイラッシャの突破は無理なので、身代わりアンコールで欠伸をキャッチしたりガケガニコノヨザルで削る動きでなんとかしていた

〈ガケガニ〉
 

持ち物:気合いの襷
特性:怒りの甲羅
テラスタイプ:ゴースト
147(12)-145(196)-141(44)-×-76(4)-139(252+)
岩石封じ/叩き落とす/がむしゃら/ステルスロック

HB→
・陽気珠ドラパルトの竜テラスドラゴンアロー確定耐え
・意地珠ミミッキュのじゃれつく+怒りの甲羅発動後のB↓1込み影撃ちを最高乱数2連以外耐え
S→怒りの甲羅発動で実数値208(最速テツノツツミ抜き、最速ドラパルト抜けず)

・起点要員
怒りの甲羅が発動すればほとんどのポケモンに上から行動でき、やってくるヘイラッシャにはがむしゃらで大きく削りを入れられる点が強力だった(裏のウェーニバルが通る)
・がむしゃらが無効になるゴーストタイプには叩き落とすが抜群のため技の補完も地味に取れている(コノヨザルに対して打点乏しいぐらい)
ゴーストテラスを使用することでノーマルと格闘タイプの先制技なら無効にでき、がむしゃら+上から攻撃で突破可能
(神速カイリュー、マッハパンチキノガッサパーモットなど)
→決まれば上記のポケモンを対面突破しつつさらにやってくる相手のポケモンにも削りを入れられ試合を有利に運べる、再現性も取れていたためかなり強い動きだった
技が全部優秀で想像以上に使いやすかったのと、がむしゃら削りが特に偉い
・後出しのゴツゴツメットや鮫肌で倒されるパターンがあるため、命中安定だとしても接触技である叩き落とす(ゴツメ鮫肌ダメージで瀕死になると持ち物叩けない)の技選択は考える場面が多かった
・怒りの甲羅を発動させないよう微削りしてから突破する立ち回りをされたり先制技を採用してるポケモンを初手に出されたりと最低限の動きしかできない試合が順位が上がるにつれ多かった

〈コノヨザル〉
 

持ち物:ロゼルの実
特性:やる気
テラスタイプ:悪

197(92)-145(76)-107(52)-×-116(44)-155(244+)
ローキック/憤怒の拳/アンコール/ステルスロック

HB→
・意地っ張りテクニシャンキノガッサのタネマシンガン4回まで耐える
・陽気鉢巻ガブリアスの逆鱗を13/16耐え
・陽気鉢巻ガブリアスの地震を鮫肌ダメージ込み確定耐え
HD→
・臆病眼鏡ハバタクカミの妖テラスムーンフォースをロゼル込み13/16耐え
・臆病眼鏡サザンドラの流星群を15/16耐え
・控えめ珠ドラパルトのシャドーボール14/16耐え
A→ローキック+憤怒の拳100でB4振りキノガッサを確定
S→準速ガブリアス抜き(上からS操作技できれば地テラス鉢巻で倒れてもウェーニバルが上からワンパンできるようになる)

・起点要員
・大事な素早さは準速ガブリアス抜きにすることでローキック→鉢巻地テラスでワンパンされてもウェーニバルが上からできるように
ロゼルの実はハバタクカミ意識で採用
眼鏡ハバタクカミのムーンフォースを耐えて返り討ちやニンフィアマリルリの攻撃を耐え先制技に縛られず憤怒の拳で削りをいれられるのが偉かった
・S操作技は憤怒の拳の補完をとれる格闘技のローキックを採用
→ゴーストタイプにS操作技できない点は痛いが、岩石封じ地鳴らしと比べてタイプ一致技のためマスカーニャテツノツツミなどを2回の攻撃で倒せる利点があるのと等倍で考えたときに身代わりが割れないなどが起きにくい
・アンコールはカバルドンなどのステルスロックや欠伸キノコの胞子を特性やる気で無効にしつつアンコールしたりと起点阻止しつつ有利ターンを生み出したり相手の裏のポケモンが見え試合展開を作りやすくなる、ノーマル格闘技が無効なのも偉い
S操作技+アンコールで陽気ガブリアスのステルスロックや剣舞をアンコールしたりと素早さが速い相手にも切り返しがとれるのが偉かった
・悪テラスはロゼルの実と合わせてハバタクカミミミッキュの霊妖技に両対応できると思い採用
→PTにノーマルタイプがいるのもありほとんどフェアリー技を撃たれる傾向だった
→悪テラスのおかげでクエスパトラのルミナコリジョンを無効にしたり瞑想積んだアシストパワーを撃ってくるタイミングで悪テラスアンコールをし倒すor引かせる立ち回りをとれる

〈リキキリン〉
 
 
持ち物:命の珠
特性:テイルアーマー
テラスタイプ:地面
199(28)-156(252+)-114(188)-×-95(36)-69(-)
ギガインパクト/サイコファング/地震/トリックルーム

HB→
・意地珠ドラパルトの竜テラスドラゴンアロー→確定耐え
・意地マスカーニャの叩き落とす→14/16耐え
HD→
・控えめ眼鏡ハバタクカミのムーンフォース→13/16耐え
A→
・珠ギガインパクト+ステルスロックでH振りカイリュー確定1発
・珠サイコファングでハバタクカミ確定1発
・地面テラス地震でH振りサーフゴー確定1発
S→個体値24、無振り50族抜かれ(ドドゲザンテツノカイナマリルリ意識)


トリックルーム要員+トリルアタッカー
テラスタルを使用せずとも技範囲の補完がとれる物理型とした
・トリックルーム+物理型+サイコファングによりクエスパトラの加速、瞑想、壁に対応できつつ意識せず壁展開にも強めなのが良かった
ギガインパクトは次のターン動けないデメリットがあるがトリックルームを使う都合上敵の数を減らす方が有利+最大打点を狙えるため採用
(ギガインパクトのおかげで勝てた試合が多かったが相手の裏のポケモンによっては反動で動けないが敗因にもなっており噛み合いが発生していたのも事実)
・トリックルーム中でも先制技に縛られずにすむテイルアーマー、先制技への安心感がありめちゃくちゃ助かる
・テラスタイプは地震の火力上げ目的で地面

【基本選出】
ステルスロック+トリックルーム展開
ステルスロック+S操作を駆使しウェーニバルを通す2パターン
  or  ②  ③ 
→クエスパトラ入りには優先して選出

 ②   
→この選出が1番多く、ヘイラッシャやキョジオーンなど受けポケモン入りにはこの選出を優先していた
(ハバタクカミが襷ではなさそうならコノヨザルを初手にしたり、パルシェンや貯水ぽいドオーやドヒドイデモロバレルがいたらラウドボーンを入れたり)


 ①  ②    or 
→対受けループ
(マスカーニャだけで崩せないときはラウドボーンを通せるように挑発で回復封じたり削っておいたり、毒菱を撒かれている状況ならラウドボーンが短命になるため特殊受けポケモンのHPを削っておくのが大事→ハピナスやHD チョッキモロバレルなど)

【苦手なポケモン】
・ドラパルト
→最速だと怒りの甲羅ガケガニでも抜けない、すり抜けでウェーニバルの身代わりが機能しにくいのが厄介。トリックルーム選出で対応が無難だが遅い欠伸持ちや守る持ちのポケモンがいる場合はトリックルームが機能しにくくなり選出を悩まされる。

・貯水ドオー
→選出段階で貯水か天然判断できない、天然の方が多い印象のためウェーニバル軸で選出したりラウドボーン絡めたり

・トリトドン、シャワーズ
→遅くて欠伸覚える+水無効が辛い

・受けループ以外のモロバレル
→後出し読み剣舞+身代わり+アンコールからめて倒しにいく立ち回り、相手依存寄り

・クエスパトラ+ヘイラッシャカバルドンなどすばやさ遅い高耐久の欠伸持ちの並び
→クエスパトラ用にトリックルーム展開しても欠伸で止まるため選出が歪む。クエスパトラがやってくる事が多いためトリックルーム選出が多かった。

【最後に】
ここまで読んで頂きありがとうございました!

S1,2は御三家入りで5桁と不甲斐ない結果でしたが、構築と採用ポケモンを見直し自身初レート2000+SV初最終3桁を達成できたので非常に嬉しかったです。

【見出し】に戻る

2023022622223400-1A552196CBAEC7F073BF13D42EA6C787